振込をするには、「振込・振替」を選ぶ。

振込は、ステップが1から5まであるが、案外分かりやすい。
ステップ1は、「出金口座指定」。
2件以上、出金口座を登録している人はここで指定する。
振込先は登録してあるので、「振込先一覧から指定」のまま、「次へ」。

ステップ2は「振込先一覧」から振込先の指定。
振込先をチェックして、「設定」。

ステップ3は、「振込先情報入力」。
自動で入力済みになっているところを確認し、金額を入れた後、「計算」を押すと振込手数料が計算される。
ワンタイムパスワードは、パスワードカードの「①ボタン」を押すと画面に番号が表示されるので、それを入力する。そして「確認へ」を押す。

「OK」で「振込・振替データ」の送信を行う。

ステップ4で、「振込・振替データの確認」。
ここが最終的な確認画面。「振込実行」で振込が行われる。

「OK」で「振込」を行う。

ステップ5は、「振込・振替データの確認」。
「即時振込」だからすぐ振り込まれてる。

入力はほぼないので案外スムーズに振込が出来る。
朝、7時台に家で振込出来るなんてとてもありがたい。
ATMからだと、8時45分を過ぎないと時間外手数料がかかってしまうし、昼間の長蛇の列が出来ているATMで振込を繰り返すのはちょっと心臓に悪い。
これから活用させていただきます。